日本橋 天ぷらめし
金子半之助
へ 行ってきましたぱぉん![]()

多摩動物公園の帰りに寄ってみましたぱぉん![]()

覚えてみえる方もいらっしゃるかもしれないけれど、
ちょうど2年ほど前にも姉妹店の
参考までに前回の天丼の図![]()
![イメージ 23]()

どちらも日本橋にあるんだけど(しかも近い場所に)、
今回は天ぷらめしをもぐもぐしてみたぱぉん![]()

HPは↑こちらからどうぞ![]()

さて![]()

この日はあいにくの雨![]()
![]()


せっかくのゾウ物園も、雨風
であまりゆっくり回れなかったぱぉん![]()


夕方には止むかと期待したんだけど、
暴風雨となってさらにワヤ![]()
![]()


ヅラが飛ぶがや![]()

春の嵐とはこのことだろか![]()
![]()


折り畳み傘はひっくり返ってエライことになっちゃってたけど
なんとか日本橋の金子半之助へ到着![]()

御髪はすっかり与謝野ってたぱぉん![]()

(言葉の意味は↑こちらへどうぞ
)

悪天候のお蔭か、時間が中途半端(確か16時過ぎ)だったからか
有難いことにお店はとても空いていて、すぐにもぐもぐ出来ることに![]()
![]()


この日は朝からちゃんとした食事をしていなかったので
ようやくご飯
と言ったところだぱぉん![]()
![]()



早速メニュー![]()

見えるかな![]()

天丼のお店と違って、こちらはいくつがメニューがありました![]()

ぱぉんちゃん
海老の天ぷらめしと迷ったんだけど

いろいろ種類が食べれる天ぷらめし・980円にしました![]()


まずは大根おろしの入った天つゆ![]()

それに黒豆の入ったお茶が用意されます![]()

てんつゆは大根おろしがたっぷり![]()
![]()


ふー
黒豆入りのお茶が胃にしみわたるぱぉんね![]()


美味しいぱぉん![]()
![]()


テーブルにはこのようなお漬物が並んでいます![]()

たくあん・イカの塩辛・牛蒡![]()

食べ放題(?)ぱぉん![]()

「お皿に盛ってどうぞ」とのことなので頂きました![]()

こりゃ酒のアテにも良いぱぉんねぇ![]()
![]()


一杯欲しくなるところだぱぉん![]()
![]()
![]()



ほどなくして、ご飯としじみ汁、天ぷらの第一陣が登場![]()
![]()


どーん![]()
むほっ![]()
![]()




卵・えび・いんげん・イカのかき揚げ・舞茸![]()

卵はご飯にのせて、山椒と醤油をかけて召し上がれ
とのこと![]()


ほ~
こりゃ美味しくないわけがないぱぉん![]()
![]()



しじみ汁![]()

なかなか大きい立派なしじみぱぉんねぇ![]()
![]()


ぼけちゃったけど舞茸![]()

そして第二陣![]()

かしわ・はたはた・なす・かぼちゃ![]()

教えて頂いたように![]()

ご飯に卵![]()


美味しいぱぉん![]()
![]()
![]()
![]()




ぷふー![]()
![]()


金子半之助で天ぷらめしを満喫したぱぉん![]()

美味しかったぱぉんねぇ![]()
![]()
![]()



感じが良いのも好感が持てるお店だぱぉん![]()
![]()


店内はカウンター席のみ![]()
![イメージ 14]()

ぱぉんちゃんカウンター席は緊張してあまり得意じゃないんだけど
それでも熱々の天ぷらがすぐ届けられてもぐもぐできるので
天ぷらだけはカウンターに限るぱぉんね![]()
![]()


タイミングにもよるだろうけど、普段はものすごく並ぶようです![]()

現に並んで待ってる人用のストーブやお茶が準備してあったぱぉん![]()

親切なお店だぱぉん![]()

はー満足だったぱぉん![]()
![]()


980円で日本橋で天ぷらが堪能できるとはお買い得![]()
![]()


前回もぐもぐした天丼よりも
ぱぉんちゃんはこちらの方が好きぱぉんかな![]()

むほっ![]()
![]()

